エポスカードを使うと、支払い額に応じてエポスポイントが貯まります。
しかし、クレジットカード払いは、あとで支払いが発生することを忘れてはいけません。
使いすぎて引き落とし日に現金が足りなくなってしまう…というケースは避けたいものですよね。
エポスカードの締め日と引き落とし日を意識しておくと、計画的にお買い物ができますよ。
私も、今までカードの締め日はあまり意識しないで買い物をしていました。
最近、締め日と引き落とし日を意識するようになってから、お金の流れがより明確になってきましたよ。
この2つを把握しておくと、お金の使い方だけでなく考え方も変わるので、節約に一歩近づきます。
今回は、エポスカードの締め日と引き落とし日について紹介しますね。
エポスカードの支払い対象期間
そもそも、エポスカードの支払い対象期間はいつからいつまでなのか気になりますよね。
エポスカードの支払い対象期間は、支払日によって異なります。
支払い対象となる期間は、以下の通り。
- 27日払い…前月の28日から今月27日までの利用分
- 4日払い…前月の5日から今月4日までの利用分
これらの支払日は自分で自由に選べますよ。
インターネットもしくは郵送でエポスカードに申し込んでいる場合、口座引き落としは27日に設定されています。
また、利用店舗によっては、請求月が前後することもあるようなので気をつけましょう。
確定分の請求金額は、エポスカードの公式アプリから確認できますよ。
エポスカードの支払日はいつ?
エポスカードでは、口座引き落としとご持参払いによって、支払日が変わってきます。
口座引き落としの場合、選べる支払日は以下の通り。
- 27日払い
- 4日払い
27日払いか4日払いかによって、支払日が異なりますよ。
つまり、毎月請求されるカード料金は、前月に利用した分になります。
引き落とし日に残高が足りなくなってしまった!ということがないよう、計画的にお買い物しましょう。
それぞれの支払い日の詳細については、以下の通り。
- 27日払い…前月の28日から今月27日までの利用分の支払日が翌月27日
- 4日払い…前月の5日から今月4日までの利用分の支払日が翌月4日
一部の金融機関では27日払いのみの取り扱いとなっています。
家賃支払いに使えるROOM iDは27日払いですね。
支払日が金融機関の休業日にあたる場合は、翌営業日の引き落としになりますよ。
口座にお金が入っていないと引き落とし残高が足りなくなってしまうので、引き落とし前に金融機関の営業時間内に入金するよう注意してくださいね。
ご持参払いという、直接支払いの方法も
また、口座引き落とし以外にも「ご持参払い」という直接支払いができる方法もあります。
ご持参払いの場合は、以下の方法で支払えますよ。
- エポスATM
- コンビニや銀行のATM
- ネットバンキングのペイジー
- マルイ各店などのエポスカードセンター
コンビニなどのATMでも支払えるので便利ですね。
ちなみに、ご持参払いのときは選べる支払日が増えます!
ご持参払いの場合、選べる支払日は以下の通り。
- 5日
- 10日
- 15日
- 20日
- 25日
- 30日
ただ、コンビニや銀行のATMによっては、リボ払いのみに対応していることもあります。
支払いに行く手間などを考えると、口座引き落としのほうが便利ですね。
ちなみに、支払日とカードの利用明細はエポスカードの公式アプリで確認できますよ。
「今月いくら使ったのかわからない」という場合は、エポスカードのアプリで確認しましょう。
▼エポスカードのアプリで確認する場合、「お支払い照会」を押します。
支払日の前に支払う方法について
エポスカードの支払日より前に、支払いを済ませたい月もありますよね。
実は、エポスカードは支払予定日前でも入金ができます。
支払日の前に支払う方法は、以下の通り。
- エポスATM
- インターネット入金(ペイジー)
- ローソン・ミニストップ(ロッピー)
エポスATM・インターネット入金の場合、口座への請求後は二重払いになってしまうので注意してくださいね。
また、ローソン・ミニストップで入金する際は、支払可能期間のみの対応となりますよ。
ローソン・ミニストップで支払うときの流れは、以下の通り。
- ロッピーを操作して「申込券」を発券
- 「申込券」をレジで提示し、現金で支払う
支払える金額は、支払額が確定している分のみとなります。
ロッピーで手続きする際、エポスカードと暗証番号が必要になるので用意しておきましょう。
支払いがロッピーで済ませられるのは便利に思えますが、ロッピー手数料として、入金一回につき税込[price k=100]円がかかります。
支払日前に支払っても、手数料が取られてしまうと損な感じがしますよね。
ムダな手数料を支払いたくない場合は、エポスATMかインターネット入金を利用しましょう。
締め日を変更することはできる?
他のカード会社との支払いタイミングと重なってしまった場合、締め日を変更したいと思うこともありますよね。
エポスカードの締め日を変更する場合は、まず口座引き落とし日を変更しなくてはいけません。
口座変更の場合、改めて手続きが必要になってきますよ。
締め日変更のため、口座変更する方法は以下の通り。
- インターネット「口座振替Net手続きサービス」で手続き
- 郵送で手続き
- マルイ各店カードセンターで手続き
郵送で手続きする際は、エポスNetマイページの資料請求から「預金口座振替依頼書」を取り寄せて、手続きする形になります。
しかし、郵送の場合だと約1~1ヶ月半ほど手続きに時間がかかるとのこと。
なるべく早めに変更したいという場合は、口座振替Net手続きサービスで手続きする方法がおすすめです。
また、近所にマルイがあるのであれば、マルイのカードセンターでも手続きできます。
マルイカードセンターで口座変更する場合、以下のものが必要になりますよ。
- 金融機関のお届印
- キャッシュカード
- エポスカード
近くにマルイがあるのであれば、カードセンターでの手続きがおすすめですね!
新しくエポスカードを作る際も、マルイで受け取ることができますよ。
エポスカードで支払ってからポイント付与までの時間・付与タイミング・ポイントの使い道
エポスカードを使って支払いをすると、エポスポイントがつきます。
しかし、支払ってからすぐにエポスポイントが付与されるわけではないので注意してくださいね。
「エポスカードで買い物したのに、ポイントがついてない!」という体験があるかもしれませんが、ポイント付与にもタイミングがあります。
エポスカード利用分に対して、エポスポイントが付与されるタイミングは支払日によって異なりますよ。
支払日ごとのポイント付与タイミングは、以下の通り。
お支払日 | カードの利用期間 | ポイント付与日 |
---|---|---|
4日 | 当月5日~翌月4日 | 翌月11日 |
5日 | 当月6日~翌月5日 | 翌月11日 |
10日 | 当月11日~翌月10日 | 翌月16日 |
15日 | 当月16日~翌月15日 | 翌月21日 |
20日 | 当月21日~翌月20日 | 翌月26日 |
25日 | 当月26日~翌月25日 | 翌々月1日 |
27日 | 当月28日~翌月27日 | 翌々月6日 |
30日 | 当月1日~当月末日 | 翌月6日 |
ただし、Visa加盟店からエポスカードに送られる利用情報の到着が遅れた場合、ポイント付与が遅れることもあるようです。
キャンペーンなどのボーナスポイントは、別途ポイント付与日が用意されていますよ。
また、以下の利用はポイント付与の対象外となります。
- キャッシングの利用
- クレジット手数料
- 商品券の購入
ちなみに、付与されたポイントの有効期限はポイント加算日から2年間となります。
ゴールドカード・プラチナカードの場合、ポイントの有効期限がないのでお得ですよ!
また、3ヶ月以内に期限切れとなるポイントに関しては、有効期限延長が申し込めます。
ポイントの利用は有効期限が近いものから減算されていきますが、ポイントが貯まりすぎて使いきれないケースもありますよね。
どうしても期間内にポイントを使いきれない場合は、有効期限延長を申し込むことでポイントを使える期間が延びるのでおすすめですよ!
エポスポイントの使い道について
お買い物などで貯めたエポスポイントの使い道についても気になりますよね。
お得な使い方を知っておくことで、よりポイントを生かすことができますよ。
付与されたエポスポイントの主な使い道は、以下の通り。
- マルイでのショッピング割引
- 景品の交換
- 他社ポイントサービスへのポイント移行
- 社会貢献活動への寄付
ほかにも、レストラン・カラオケ・遊園地などでの割引があるので、遊ぶときに節約しながらポイントを貯めることができます。
貯めたポイントをマルイでお買い物する際、割引に活用できたりするので便利ですね。
マルイの店舗だけでなく、マルイウェブチャネルでの買い物にも使えます。
エポスポイントは、500ポイント以上1ポイント単位から使えますよ。
さいごに
エポスカードの締め日は、支払日によって異なることがわかりました。
もしも締め日を変更したい場合は、口座引き落とし日を変更することで対応できます。
月初めか月末、都合の良いほうを選べるのでうれしいですね。
エポスカードは年会費無料で使い勝手の良いカードな上、支払日も融通がききます。
もし、エポスカードをまだ持っていないという場合は、この機会に作るのもおすすめですよ。
入会キャンペーンを利用すると、時期によっては8,000円分のエポスポイントがもらえるのでお得です!
使い勝手の良いカードを持っておくことで、より効率的にお買い物が楽しめますよ。
コメント