クレジットカードとキャッシュカードの違いや見分け方・一体型カード利用時の暗証番号の設定のコツについても紹介

自分でお金を管理できるようになると、クレジットカードを作ったり、銀行のキャッシュカードを作ったりするようになるのではないでしょうか。

そんなときにふと気になるのが、クレジットカードとキャッシュカードの違い。

また、クレジットカードとキャッシュカードが一体型になっているカードを見かけることがありますよね。

一体型カードのほうが便利なのか、それともそれぞれ分離していたほうがいいのか、いざカードを選ぼうと思ったとき、どちらを選べばいいのか迷ってしまう部分もあると思います。

また、クレジットカードとキャッシュカードの役割や違いについても気になるところ。
それぞれのカードにはどんな違いがあるのかを知っておくと、使い分けもできて便利です。

このページでは、クレジットカードのキャッシュカードの違いや見分け方、おすすめの一体型カードについて詳しく説明していきますね。

目次

クレジットカードについて

楽天カード クレジットカード

クレジットカードとは決済時に使えるカードのことですね。
クレジットカードに関してはイメージしやすいのではないでしょうか。

16桁の番号があって、クレジットカードが使えるお店で提示すると支払いができます。
わざわざ現金を持ち歩かなくても、これ1枚で決済が完了するので便利ですよね。

支払い方法も、以下の中から選べます。

  • 一括払い(1回払い)
  • 分割払い
  • リボ払い
  • ボーナス払い

普段の買い物は1回払い、大きな買い物で1回払いできないときはボーナス払いなど、用途に合わせて支払い回数を選べるのが魅力的です。

利用した金額は、利用月の翌月に口座から引き落としになることがほとんどですよ。

引き落とし日に残高が足りないということがないように、クレジットカードの使いすぎには気をつけてくださいね。

キャッシュカードについて

ゆうちょ銀行 キャッシュカード

キャッシュカードは、お金を口座から引き落としたりするときに使うカードです。
ATMを操作するときの本人確認用のカードとして使えますよ。

キャッシュカードを使って行えるATM操作は、以下の通り。

銀行口座に関連する操作をするときに必要なのがキャッシュカードです。

ちなみに、キャッシュカードは買い物時の決済には使えないので注意してくださいね。

クレジットカードとキャッシュカードの違い

クレジットカードとキャッシュカード、それぞれの違いについて簡単にまとめてみました。

カードの違いについては、以下の通り。

  • クレジットカード:買い物の決済に使える、ATMでは使えない
  • キャッシュカード:ATMで使える、買い物の決済には使えない

つまり、買い物をするときはクレジットカードを使って決済。
お金を引き落としたり振り込んだりする場合は、キャッシュカードを使ってATMで操作する形になります。

それぞれ役割が全くちがうので、混合しないように注意しましょう。

ちなみに、一体型クレジットカードの場合は、決済時とATM、両方に利用できますよ。

また、キャッシュカードであっても、デビットカードになっている場合は支払いに利用できます。

カード表面に、VISAやJCBといったマークがあるキャッシュカードは支払いに使えるという認識で大丈夫です。

クレジットカードとキャッシュカードの見分け方

クレジットカードとキャッシュカードは、同じぐらいのサイズで見た目もほぼ一緒なので、どうやって見分けをつけたらいいのか迷ってしまいますよね。

私も、支払い時に間違えてうっかりキャッシュカードを出してしまったことがあります。
少々恥ずかしい思いをしたので、それぞれのカードの見分け方をしっかり覚えておきましょう。

実は、クレジットカードとキャッシュカードの違いは、カード表面をじっくり見るとよくわかります。

クレジットカードには「クレジットカードのご利用(もしくはカードブランド名)」、キャッシュカードには「キャッシュカードのご利用」と記載されていることがほとんど。

▼この場合は「JCBカード」がクレジットカード部分にあたります。

楽天銀行カード クレジット利用面

▼ATMで使うときは「キャッシュカードのご利用」という矢印にそって機械にいれます。

ジャパンネット銀行 キャッシュカードの利用面

一体型クレジットカードの場合は、上側と下側でクレジットカード部分とキャッシュカード部分がわかれていますよ。
文字と矢印の先をよく見て、カードの用途に合わせて使用するようにしましょう。

クレジットカードとキャッシュカードの暗証番号は同じでも大丈夫?

クレジットカードとキャッシュカードをそれぞれ別に持ちたいなと思ったとき、暗証番号は同じもので大丈夫なのか?という点も気になりますよね。

セキュリティ面のリスクなどを考えると、別々であるほうが好ましいのですが、そもそも暗証番号を忘れてしまっては意味がありません。

覚えやすくて忘れない番号を設定しておくのが一番ですよ。

また、一体型クレジットカードの場合も、それぞれ別の暗証番号を設定することも可能です。
もちろん、同じ暗証番号を設定することもできるので、使いやすいほうを選びましょう。

クレジットカードとキャッシュカードが一体型のものもあります

イオンカードセレクト

クレジットカードとキャッシュカードが一体型になっているカードだと、いちいち用途別にカードを変えなくていいので便利ですよ。

1枚で2役こなせるので、財布の中身もかさばらずに済みます。

楽天銀行カードイオンカードセレクトなどは一体型カードな上、年会費無料で持てるのでおすすめですね。

ただ、一体型クレジットカードにはデメリットもあることを覚えておきましょう。

一番のデメリットは、もしもカードを紛失してしまった場合に、紛失手続きが大変になるということ。

再発行の手続きもクレジットカードやキャッシュカード単体のものより複雑なので、少々時間がかかってしまいます。

一体型クレジットカードを紛失してしまうと、クレジットカードとキャッシュカードが同時に使えなくなってしまうのも痛いところですね。

クレジットカードとキャッシュカードを別々に持ち歩いて、リスクを分散させるのもひとつの手です。

もしくは、一体型カードのほかにも、クレジットカードやキャッシュカードを用意しておくのもいいですね。

また、一体型カードの場合は、ATMでもカードが使える分、間違えてキャッシングをしてしまう場合もあります。

キャッシュカードとクレジットカードの差し込み側を間違えてしまうと、うっかりキャッシングしてしまうことになりかねません。

対策としては、以下の通り。

  • キャッシュカードとクレジットカードの差し込み側をよく確認する
  • キャッシュカードとクレジットカードの暗証番号を別々にしておく
  • 画面をしっかりと確認する
  • キャッシング枠を0円に設定しておく

そもそもキャッシングを利用する気がないのであれば、キャッシング枠を0円にしておくのが確実です。

クレジットカードの契約情報をよく確認し、必要であればキャッシング枠を変更しておきましょう。

クレジットカードやキャッシュカードが使えないときの対処法

クレジットカードやキャッシュカードがなぜか使えない、という場合もありますよね。
いきなり使えなくなってしまうと焦ってしまうものです。

カードが使えなくなるときの原因を知っておくことで、いざというとき冷静に対処できるようになりますよ。

クレジットカードが使えないときに考えられる原因は、以下の通り。

  • 暗証番号を何回も間違えて入力してしまった
  • 支払いを延滞してしまっている
  • クレジットカードの限度額を超えている
  • クレジットカードの有効期限が切れている
  • ICチップや磁気に異常がある

思い当たる節がないのであれば、クレジットカード会社に問い合わせましょう。

また、キャッシュカードが使えないときに考えられる原因は、以下の通り。

  • 暗証番号を何回も間違えて入力してしまった
  • キャッシュカードの有効期限が切れている
  • 1日の利用限度額を超えている
  • キャッシュカードの差し込み方向が間違っている

どちらのカードにもいえることですが、一番やってしまいがちなのが暗証番号を間違えてしまうこと。

暗証番号を何回も間違えてしまうと、カード自体にロックがかかってしまいます。

ロックがかかってしまうと、暗証番号を再登録したり、カードを再発行したりと手間がかかってしまうもの。
手間を減らすためにも、なるべく間違えないような暗証番号を最初に設定しておきましょう。

さいごに

クレジットカードとキャッシュカードの違いについて、まとめてみました。

  • クレジットカードは買い物の決済用のカード
  • キャッシュカードはATMで入金・出金する用のカード
  • 一体型カードは決済・ATMどちらにも使える
  • 一体型カードを使うならキャッシング枠を0円に設定しておくと良い

クレジットカードとキャッシュカードが一体型になっているカードは便利さもありますが、管理のリスクも多少高くなります。

それぞれ別々に持つことでリスクを分散させるのか、手軽さを重視して一体型カードを利用するか。

自分に合った方法で持っておくのが一番ですね!

ただ、やっぱりイオンカードセレクトは一体型で便利だなと思いますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約ブログ「ノマド的節約術」をきっかけにクレジットカードに詳しくなり、40枚近くのカードを作ってきました。クレジットカードをお得に使いこなせる方法をわかりやすく紹介していきますね!
クレジットカードアドバイザーの資格も保有しています。

コメント

コメントする

目次